top of page
OHTACALTURE
2006
182, 2006年の目標というか…
2006年、今年は人生を左右する年になりそうだ。
でもまあ何をするにもまず健康が一番!事故、ケガ、病気に気をつけて今年もいい年にしてしまおうと思いますです。
ちなみに2005年の目標だったジム通いは七ヶ月で行くのをやめてしまいました。
また行こうかなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
183, マリネ
某レストランでディナーコースを頼んで前菜のマリネを食べたら…三時間後にゲ、オ、ゲ、オ、オという状態になった。
朝になっても腹いてーし、寝不足になったからむかついてその店を訴えてやろうと思った。で、保険屋や医者に聞いたところ完全な証拠がないかぎり訴えるのは結構むずかしいよと言われた。レントゲンしたり、肛門になんか入れたり、点滴打ったりしてけっこう大変だったのに、たいした証拠も出ず。でも金は結構かかり…。
で店に電話したら病院でかかった費用だけはなんとか負担してもらうことになった。
訴えるのも簡単じゃないみたい。
--------------------------------------------------------------------------------
184, Del Mo nte
トマトのおいしさを引き立てるシチリア島の岩塩仕上げ
品名●トマトジュース(濃縮トマト還元)
原材料名●トマト、食塩0.8g
内容料●190g
販売者●キッコーマン株式会社千葉県野田市野田250
これうまい!マジうまい!
これぞ最高のトマトジュースだ!
--------------------------------------------------------------------------------
185, REC一日目
藤沢駅近くの随分とオールドスクールなダイヤモンドビル(通称db)で森さんと待ち合わせ。そこから車でわずか五分あまりでレコーディングスタジオに到着。周りは思いっきり住宅地!あ、地下から人が!今回お世話になるLIGHT STUFFのエンジニア成田さんという人だ。お願いします。
で、すぐさまスタジオに荷物を運んだ。森さんと成田さんが軽快なアホトークを始めた。
…。
♪
最初少しとまどっていたみたいだけど、服部&ケップは無事にDrとBを4曲録り終えた。
次はオレのGの番。ノリノリでパワーコードの部分を弾いた(単音は弾いてない)
次はリードG。こういっちゃん絶好調!
--------------------------------------------------------------------------------
186, REC二日目
またもやRECが始まった。
序盤からエンジニア成田さんの“成田ザ・ワールド”にまたもや四人とも引き込まれてしまった。
けっぷは睡眠というものをほとんど取らずに挑んでました。バカです。バカの体が心配です。
服部君はけっこう緊張してたみたいでいつもの1.25倍鼻の頭から汗が出てた。大きなハマリもなく6曲録り終えた。
ヘタレ界のカリスマ大高はバッキングはよかったんだけど、細かいのがズタボロ…。
H E T A R E!
そしてトリがG志村!いい仕事してました。本人は結構弱気な事を言ってたが、なかなかどうしていい仕事してました。
--------------------------------------------------------------------------------
187, REC三日目
今日は歌を歌った!
成田さんがギターを弾きだした!
それにしても歌ってほんとむずい。だがしかし練習は裏切らないので練習するしかないのだ。
ピッキングはオルタネイトとダウンを使いわけましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
188, REC四日目
またもやRECが始まった。またもや“成田ザ・ワールド”
けっぷは食って寝て食って寝てたまに意見して。
服部君はあんたよく動くね帰りの運転眠くねーの!?
オレは歌を四曲録った。なかなかのgood job!
G志村は匠なギターを重ね、コーラスをとる。
--------------------------------------------------------------------------------
189, けっぷは休み。
ゲストはSamurider福田氏。
服部君はなんか叫んでた!
オレの歌は…あっ、あ゛~あれっっなんだか声が遅れて…喉の調子が悪く三曲しか録れなかった。
G志村氏はいいコーラスしてました。
成田さんおもしれー!
--------------------------------------------------------------------------------
190, REC六日目
先週は風邪をひいたみたいで喉の調子が激悪だった。
毎日家帰ったらうがいしてたしマスクもしてたのに風邪ひいた…。早く喉を直さなきゃなんないから練習もあまりできない、でも練習しなきゃならない。あああどうしよう!
[月]耳鼻咽喉科へ行く。
[火]あ゛~あ゛ー
[水]あーずるずるー
[木]ずるず
[金]あーずるーあ゛ー
[土]あーずあー
[日]でも天才的!?なリカバリー能力で残り四曲を歌いきり、今日すべての歌を歌いきった。
レコーディングを通してもっと歌がうまくなりたいと思った。
--------------------------------------------------------------------------------
191, アルバムタイトル
まだ決まってないでし…。
考えれば考えるほど決まらねーでし。
候補はいくつかあるんだけどいまいちピタリとくるものが出てこないでし。
むむむー。むむむー。
ぷすー。
zzz。
むずかしいでし。
--------------------------------------------------------------------------------
192, 睡魔降臨
車を運転中に突然睡魔が襲ってきたらあなたならどうするぅ~?
ミント系のガムを食べる?
顔を洗う?
自分を殴る?
手を洗う?
この業界から足を洗う?
寝る?
寝ながら運転する?
オレはハバネロのお菓子を食べる。
おい!
マジ目~覚めっゾ!
--------------------------------------------------------------------------------
193, ASDのD
6/4にALL SOUL'S DAYのGである土肥が脱退した。
はっきりいってパフォーマンスは一番好きだった。
なんかステージで変にかっこつけてないし、ギターストラップには絡まるし。
土肥には迷惑をかけられた分かなりさみしいものがあった。
その日のライブは本当にカッコよかった!熱かったなあ。成長してたなあ。
まあでも自分で決めた事だから音楽以外の事にもがんばってほしいと思う。
人生で楽しい事はまちがいなく音楽だけじゃないし、他の事に目を向けて初めて見えてくる事もあると思う。
おれらもマジがんばらねーとヤベーなぁ!
--------------------------------------------------------------------------------
194, 2006/ 6/10
この度、私、大高佑輔結婚いたしました。
結婚式の準備はすげー長くて、すげーめんどくさくて、すげー大変だったけど、当日はみんなが言う様にあっとゆー間に楽しく終わってしまいました。
結婚しても変わらずパンクロックしていきますのでこれからもよろしくおねがいします。
--------------------------------------------------------------------------------
195, 79
7月9日のコンビクションはかなりやばいことになってたなぁ。
はじめに出てきたのは高校生のUNDER STANDING CHAIN、次は最初から最後までとんでもないハイテンションTHE×NO×EAR!
三番手は個性豊かな辻斬!
二?…三?年ぶりに対バンしたロックンロールバンドOLIVE!
そんでオレらNEUTRAL!
ギターうますぎ&同年代の技巧派FAITH!
そしてトリはもちろんサムライダー改めshames!やつらはいいライブをやりおるのぉ!
客もハイテンション野郎が多くて最高だった!
しかし、半年ぶりのライブだった為後半バテバテだった。
僕らには練習と体力が必要です。
--------------------------------------------------------------------------------
196, PC
私は電源を切る事もままならない!
私は文字の入力もエスエスエス…エー、エムエム…
--------------------------------------------------------------------------------
197, OC
ただ今、上戸彩の影響で激売れしてるでやんす!
昔、一色紗英が好きでポカリをよく飲んでいたの
はわ
たはっ!
--------------------------------------------------------------------------------
198, POC
見に行こうと映画館に行ったらすんげーいっぱい人が並んでてそん時のオレはとても並びたくない気分だったので見る事をあきらめた。
--------------------------------------------------------------------------------
199, JAPAN VS BRAZIL(FIFA 否公認)
仕事仲間8人と相良の海に行った!
馬鹿みたいに浜辺で遊んでたり、ラーメン食ったり、日焼けしたりしてたらなぜかブラジル人と4対4でサッカーをする事になった。
向こうのスターティングメンバーはダディー、おデブ1、おデブ2、太ったカカ。対してこっちはサッカー経験ゼロ軍団!中でもオレ、サッカーマジヘタ!リフティングなんか3回しかできない。
…。
でもやってみた!
すんげー楽しかった!
ブラジル野郎達は変なフェイントをやたら使ってきて股抜きをメチャされた!悔しいから対抗して変声、変ジャンプ、変シュート、変顔、変なタイミングパスetc…で対抗したら結構通用した。
シュートもJAPANチームで一番多く決めた!(ゴールはビーチサンとビーサンの間)だけど、完敗!技術に差がありすぎた!
試合後のユニホームの交換はなかったけど、みんなで海に入った!
楽しかった!
リフティング3回しかできないのははやっぱりまずいみたい。
--------------------------------------------------------------------------------
200, AUS IS
物価が高い!人口より多いカンガルーが人懐こくてメチャ可愛い。何でも日本の倍くらいするような気がする。500のペットボトルがコンビニで350円位。スーパーで100円位。左車線で右ハンドルが基本日本と同じだ。コアラが可愛すぎる。飲酒運転にはあまり厳しくないが、シートベルトの罰金は2万5千円と高い!タバコは一箱1000円!紫外線が強すぎるのでサングラスをかけないとまじ目がやばい!だからみんなサングラスを持ってる。鳥やらトカゲやらが普通にいる。しかも近寄っても全然逃げない。日本車が多い!シェアは40%位?紙幣は紙ではなくプラスチックで出来ているからプラスチック幣。一番人気のスポーツはラクビー。カンガルーもコアラも二種類いるみたい。ユーカリの木の成分のせいかゆったりとした人が多いように思えた。基本的に食い物がうまい。日本との時差は一時間。危ない所は絶対あるだろうが、治安はそんなに悪くない?だっこ写真のコアラを一日30分以上働かせちゃいけない法律がある。土地が広いのに人口は2000万人と少ない!海が綺麗すぎる。大橋巨泉の店OKギフトショップがいくつかある。地震は全然起きないらしい。ワインがうまい!赤のスパークリングはオーストラリアでしか買えないらしい。若い国。メジャーなビールはVB!とにかくグレートバリアリーフがハンパじゃない!!みんな宝くじが大好きみたい。子供が五人いればお父さん働かなくていい?土日はデパートだろうとなんだろうとほとんどの店が空いてない。GREEN DAY以外のロックは聞かなかったなぁ・・・。シドニーとメルボルンが首都争いをして決着がつかないからシドニーとメルボルンの中間点にあるキャンベラを首都にした。メジャーなお菓子はTimTam!予定が合わずNoriyさんには会えず。残念。オペラハウスの表面は、〇イ〇で出来ている。テレビのチャンネルは結構少ないくて8種類くらい?期待してたカジノはなーんかあんまりおもしろくなかった。オーストラリアはいい国です。
--------------------------------------------------------------------------------
201, pv
あは
あはは
PV撮りました!
メチャクチャ暴れて疲れたけど、バカとバカの張り合いがすげー楽しかった。
エキストラで出てくれたらがみんなバカで最高でした。みんな遅くまでありがとう!
アルバム発売前にはできあがるみたいなのでみなさん是非とも見てくださいな。
カメラマンのミワさんありトゥーす!
新所沢駅でアイバとドヒゴを待っていたら目の前で車が車にドンガラガッシャーンと激突してびっくりした!
--------------------------------------------------------------------------------
202, 野田圭介
結婚おめでとう!
三人からのプレゼントはいかがだったかな?
お幸せにー!
--------------------------------------------------------------------------------
203, ナンバーポータビリティ
家族に電話する事が多い人はソフトバンクでメールを多くやる人はauで、オサイフ携帯はドコモだけ?いや、ドコモダケなのか!なぜNEUTRALはみんなドコモなのか!
結局一長一短でどの会社が安いのかよーわからんでげす。電話番号変わらないなら変えたほうがいいのかな。でもメールアドレスは変わっちゃうみたいよ!
ま、オレは変える気ゼロだけど。
--------------------------------------------------------------------------------
204, NEUTRAL参加オムニバス
オムニバス[MAXIMUM PUNKROCK!!]に参加してるのでなにとぞ4649おねがいします。
値段は999円ナリ。
1 ORTEGA
2 ENDZWECK
3 SUNSGRIND
4 FACT
5 mfd
6 eventoday
7 UNi46
8 CLEAVE
9 FAITH
10 SPLIT SECOND SKATER
11 BACKING JOE
12 FRAIL HEAD SQUEEZE
13 NEW STARTING OVER
14 shade tree
15 NEUTRAL
16 CUTIE Pi
17 TPO
18 EMPRESS
19 10 minutes away
この豪華メンツの中なぜかダサさMAXでNEUTRAL参加してます。
スピンドルCDパッケージはなかなか楽しい。
--------------------------------------------------------------------------------
205, Work out a compromise
ついに出出出たー!
NEUTRAL 1stアルバム!
Work out a compromise!
思えば、18才の時にクラブでNOFXの“Don't call me white”を聞いてパンクロックの存在を知り、GREEN DAYの“Basket case”でこういっちゃんと意気投合し、19才の時、Hi-STANDARDを見てギターをそしてバンドをやり始めた。そしてNO USE FOR A NAME、Lagwagon等、主にFAT系に大きな影響を受けた。
ただただぐだぐだマイペースにNEUTRALは好きな音楽をやってきたわけですよ。
そして、渋谷GIGANTICで初対面なのに初対面とは思えなかったHideki“Moppy”Mori氏と出会い善行ZでCAFFEIN BOMB RECORDSからアルバムをリリースする事が決まり、LIGHTSTUFFの敏腕成田さんに録音してもらった。
こうしてNEUTRALの最高傑作ができました!
--------------------------------------------------------------------------------
206, 11/26 ALLiSTER
ドライブスルーの実力派バンドALLiSTERと渋谷GAMEで対バンしちゃいます。
甲府に来た時ライブを見たんだけどまー凄い。ボーカル、演奏力、パフォーマンス全て凄すぎる。本物の西海岸バンド。そんなバンドと対バンできるんだから楽しまなきゃ損だ!
今からlast stop suburbiaをまた聞いてみとするか。
Somewhereが一番好きかな。
--------------------------------------------------------------------------------
207, A・A
渋谷GAMEマジやばい事になってた。
一発目はおれらNEUTRAL!相変わらず演奏はヘタレカンタービレだったけど、すんげー楽しかった。
お客さんあったかすぎっっ。
ありがとー!
メインのALLiSTERはトラブルに見舞われながらも間をつなぐTim&Scottのインチキ日本語漫談が飛び出しかなり最高なライブだった。しかもステージの裏側も見れたし、ダイブもしまくったし。ほんといい体験ができた。
んでもって白ブチメガネが印象的なGAMEのオーナーHirokazu“GLASSE”Saitoさんはちょっと天然?でおもしろ熱い人だった。
その後六本木のフライデーズでALLiSTERのメンバーとかみんなでハンバーガーやらチキンやらフレンチフライやらを食った。うまかった。おいおい!ちょっとそこの君!フレンチフライにハチミツをつけちゃだめだよ!
11/26、最高に楽しい日だった。
--------------------------------------------------------------------------------
208, 2006/12
気がつけば、2006年もあと一ヵ月もない。
「早えーなー。」と言う奴はいても「遅えーなー。」と言う奴はあまりないと思う。
でもほんと今年は色々あった。オレの人生で最強の年?
ははは!
来年は平らな年になりそうだ。平らがいい。平らがいい。オレは万年平社員。
ぷぷー。
VIVA社会人パンクロック!
--------------------------------------------------------------------------------
209, なごみ庵 黒胡椒あられ
[名称]
米菓
[内容量]
50g
[原材料名]
もち米、植物油脂、食塩、黒こしょう、ホワイトペッパー、カツオエキスパウダー、たんぱく加水分解物(鶏を含む)、ガーリックパウダー(大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来)、香辛料抽出物
[保存方法]
開封前は直射日光、高温多湿をお避けください。
[標準栄養成分表]
一袋(50g)当たり
エネルギー 209kcal
たんぱく質 3.5g
脂質 4.1g
炭水化物 39.6g
ナトリウム 276mg
食塩相当量 0.70g
[販売者]
亀田製菓株式会社MY新潟県新潟市亀田工業団地3‐1‐1
黒胡椒がポテトチップスほどなじんでいない為、逆にパンチが引き立っていてうまい。
オススメです。
一五○円(税込)
--------------------------------------------------------------------------------
210, 2006 END
2006年、NEUTRAL色々ありやした。
結婚したり、ライブ五回しかやらなかったり、CD出たり、子供生まれたり、スニッカーズ食べたり、またスニッカーズ食べたり。
そりゃそうともう来年2007年の目標は決まっちゃった。その言葉を元旦に書き初めするとしよう。
ではではよいお年をー!
バぁーイ!
bottom of page