top of page
OHTACALTURE
2002
21, 2002年の目標
オレ的2002年の目標は'なんでも楽しくやる'です!
簡単なようで難しいこの目標を自分自身に立てて2002年もがんばっていきたいと思います。
応援ヨロシク!
--------------------------------------------------------------------------------
22, DEEP FREEZE
プレステのアクションアドベンチャー。いわゆるバイオハザード系です。
製作会社は大手パチスロメーカーのサミー。プロデューサーはなんとあの秋本康!
しかし、くそゲー!
くそ理由1:ゲームの難易度が高すぎる。(4面のボスはおかしいぐらい強い)
くそ理由2:武器は結局ハンドガン以外役に立たない。
くそ理由3:アドベンチャーなのに点数が出る。
くそ理由4:主人公がダウンている時でも敵は容赦無くダメージを与えてくる。
価格:480円
P.S.くそゲー大王オーバーブロッド2を知っている方は連絡ください。
--------------------------------------------------------------------------------
23, あかしや
国道20号沿の定食屋(ガスト国母店とロイホの間あたり)昔は店が別の場所にあったんだけど移転して今の場所になった。
店内はカウンター席のみだが、なんだかいい雰囲気。ちなみに店主は加藤茶にちょっと似てる。
~オススメニュー~
焼肉定食、やきそば、チャーシュー定食が特にオススメ!
おっさん度:○
雰囲気:◎
料金:◎
ガッツキ度:◎
カップルで行ける度:×
P.S.チャーシューにかける謎のタレがすげーうまい!
-------------------------------------------------------------------------------
24, 【気になる大辞典】
【気になる大辞典】
ここではオレが日頃疑問に思う事を紹介していきます。
・ガソリンスタンドを通り過ぎると、誰もが気になるガソリン1リットルの料金。あの金額はどれくらいのペースで変わってるの?
・カツカレーは何を使って食べる?フォーク?スプーン?どっち?それとも両方?
・永瀬&布袋宣伝はどこまで続くのだろう?
・老舗のお料理番組キューピー三分クッキングは何が三分なのだろう?
・アクション系漫画の主人公はなぜ大食いで下品なのだろう?
・加トちゃんケンちゃんのカトウの“カ”の字だげなぜ漢字なのだろう?(古っっ)
--------------------------------------------------------------------------------
25, MADONNA 02/2/5
一番大好きなワイン。しかも、メチャ有名。ワイン界のハイスタ!?で正式名称はリープフラウミルヒ。
天然の甘味からくる飲み易さは日本人にピッタリ…らしい。けっこうどこのコンビニでも売ってるよ。
甘辛度:・・?・・
アルコール度:14%未満
発売元:サントリー
発売国:ドイツ
P.S.オススメワインがあったら教えて!
--------------------------------------------------------------------------------
26, ONE PIECE 02/2/12
週間少年ジャンプの看板漫画!子供向けの漫画と思いきや、なかなかどうして結構いい話です。
ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパーが今の基本メンバー。(ビビ離脱)メンバーそれぞれの逸話が面白い。特にナミ編がオススメ!
魚人アーロンとの戦いはかなり涙ものです。
《一番好きなキャラ》ロロノア・ゾロ(小さい子に似てるっていわれマジで喜んでしまった)
《一番好きな話》
第90話「何ができる」あと吹っ飛んだバギーの1コマ漫画などもオススメ。
P.S.ペルが生きていたのはチト無理がある
--------------------------------------------------------------------------------
27, NOB 02/2/19
山梨発極上ROCKバンド!キャチーなボーカル、絶妙なコーラス、踊れるリズムを兼ね備えたバンドです!
今回発売される彼らの2ndアルバムTO THE WINDING ROAD は必聴!
特にオススメは…5曲目のFLASH BACK!
VO/Bのカマダの歌声にはみんなやられる事でしょう。
曲の良さ:★★★★★
音の良さ:★★★★☆
オススメ度 :★★★★★
2/23(土)Kazoo hallにてNOBレコ発ライブ決行!ホットな彼らを見逃すな!見逃すな!見逃すなぁー!
--------------------------------------------------------------------------------
28, ロード・オブ・ザ・リング 02/2/26
3月2日から公開される期待の3部作映画
物語は…背が1m前後で足がでかく、自然を愛するホビット族。エレガントで不死の命を持つエルフ族。
欲に左右されてしまう人間。正義感が強く、たくましいドワーフ族。至高のパワーを持つ魔法使い。
さまざまな一族が協力し合いさまざまな苦難を乗り越え、指輪を滅びの谷へ捨てるという内容。
監督はピーター・ジャクソン。全編ニュージーランドロケ。実は全編もう撮り終えているらしい…。
第2部2003年公開予定。第3部2004年公開予定。
主人公イライジャ・ウッド。弓の名手オーランド・ブルームは人気が出る事間違いナシ!
--------------------------------------------------------------------------------
29, 感想・オブ・ザ・リング 02/3/5
やっぱり世界観がすばらしい!ファンタジーが好きな人ならかなりハマると思う。
話は前半かなりなるい展開なものの、全体的にはいい仕上がり!レゴラス&アラゴルンのいい男コンビは台詞、アクション共にしびれさせてくれる。
ただ気になったのが、魔法使いのじじい!このくそじじいはプロフィールでは賢く、強力な魔法使い。とあるが賢くもないし、強くもない!実はあまり役にたってない!
ただ今作の終わり方はかなり卑怯!思わずツッコミ入れたくなる終わり方(笑)
オススメ度:★★★★★
ナイスキャラ:レゴラス
映画館で見るべし!
--------------------------------------------------------------------------------
30, ジムフィットネス 02/3/17
最近、深夜番組で話題のE.M.S(電気で筋肉を鍛える運動法)システムを取り入れたフィットネスマシーン。
10分間で腹筋600回と同じ効果が得られるらしい…。というかオレは買ってしまった。
これマジですごい!絶対効果あると思う。装着すると筋肉が勝手に動かされる。
マッスル度:◎
シェイプ度:◎
ボン、キュッ、ボン:◎
価格:9300円~
夏までにナイスバディを手に入れろ!
※類似品にご注意!
--------------------------------------------------------------------------------
31, MEST 02/3/18
彼らの2nd「ディスティネーションアンノウン」はヤバイ!シカゴ出身、レーベルはマドンナ絡みのマーベリック!
メンバー構成は
VO/Gu:トニー・ロヴァト
Ba:マット・ロヴァト
Dr:ニック・ジグラー
Gu:ジェレミア・ランゲル
の4ピースバンド。
3曲目のキャデラックはかなりヤバイ!トニーの声は青春してます。(トニーという名前の奴はGREATな奴が多い!?)
グリーンデイが好きならガッツンガッツンくると思う。
オススメ曲:1.2.3.10.11
天気がいい日のドライブには外せない1枚となるでしょう!
--------------------------------------------------------------------------------
32, バトルロワイヤル 02/3/19
この映画に説明は必要ないだろう。かなり強引な話の展開なのになぜか、引き込まれる。
実際自分がこの状況になったらどうなるんだろう?オレだったら仲間と黒幕を倒す事しか頭に浮かばない。
オススメ度:★★★★☆
カンガエル度:★★★☆☆
ゴウイン度:★★★★★
銃弾一発一発の威力があまりにない事と、死に方がみんな下手なのがちょっと痛かった。
--------------------------------------------------------------------------------
33, イタリアンシーフードヌードル 02/3/20
日清の最新カップヌードル!チェダーチーズ、パルメザンチーズ、粉末トマトの相性は抜群!
さらにバジルまで入ってるというイタリアっっぷり。
コンビニ、スーパーでカップラーメン選びに困った時にどうぞ。
ハラモチ度:◎
エネルギー:370Kcal
売ってる度:95%
※やっぱり電子レンジでは調理不可です。
--------------------------------------------------------------------------------
34, 特攻の拓 02/3/21
少年マガジンを読むキッカケとなった漫画。ひ弱な拓がさまざまな奇跡を起こす話なんだけど、今読んでも十分いい!
作者はバイク、音楽の文化にかなり長けている人物らしく、登場人物の会話の中でもその事が伺える。
~ナイスキャラ~
天羽セロニアス時貞、ヒロシ&キヨシ、誠さん、夏生さん、石動、麻美、榊龍也、那智、鳴神秀人。
~ダメキャラ~
鬼雷党ケージ、マー坊、一条武丸、Mrワニブチ、石動、踊るフランケン鎖島。
~GOODバイク~ ・ルシファーズハンマー搭載SR。・マッパ仕様のKH
・よく出てくる記号
!?
・よく出てくる効果音
ギョパ~!
--------------------------------------------------------------------------------
35, マNEUアL 02/3/22
3/30に開催されるマニアマニアマニアとNEUTRALの初共同企画。
出演BANDは…
・侍走
・OUT-REACH
・下山亮平
・SKA TOTORO
・マニアマニアマニア
・NEUTRAL
司会者
・田中弘人
かなり楽しいイベントになる事まちがいナシです!
3/30に暇な方は是非ご来場ください。
それから、とにかく目立ちたい人、ステージ上でおもしろい事が出来る方を大募集してます!
(例:モノマネ、ダンス、一発芸、DJ、江頭系の人、etc…)我こそはと思う方は、09049158508までご連絡ください。
--------------------------------------------------------------------------------
36, FIESTA 02/3/23
山梨を代表するミクスチャーバンド!しかし、2002.3.23に解散してしまう。な、なぜだぁー!
VO:mio
Gu:UZY
Ba:TAKASHI
Dr:$hin
からなる四人組。
彼らのステージングはちょっとくやしいものがある。
VOは激しく、美しく、Guは謎のMCとキレた演奏。Baはいたってクールガイ。Drはケツが浮くぐらい思いっきり熱く叩きやがる。
…くやしい。そして残念。麻雀を勝ち逃げされた時の100倍くらい辛いものがある。
メンバーそれぞれ我が道(マイウェイ)をつき進んでいってもらいたいものです。
FIESTAに幸あれ!
--------------------------------------------------------------------------------
37, 格闘家ファイル・1 02/3/28
小川直也
所属:UFO
生年月日:1968.3.31出
身地:東京都杉並区血液
型:B型
身長:193cm
体重:113kg
格闘技歴:プロレス3年、バルセロナ五輪柔道95キロ超級銀メダル、元NWA世界ヘビー級王者
得意技:STO
趣味:パソコン
ニックネーム:オーちゃん
好きな食べ物:納豆
愛読書:少年サンデー
好きな有名人:アントニオ猪木
ライバル:ヒクソン・グレイシー入場テーマ:ギャラクシー・エクスプレス
この男、実はメチャクチャ強い!現に対戦相手がいないのが現状。一説によるとWWFに行くという噂も…。
打撃力:☆☆
関節技:☆☆☆☆☆
気合い:☆☆☆☆☆
オモシロ度:☆☆☆☆
--------------------------------------------------------------------------------
38, ホッとたいむす 02/4/2
ほっかほっか亭が二ヵ月に一回発行しているフリーペーパー。ほか弁好きの必読書!?
その中に掲載されている“恋愛虎の穴”は面白い。最近出たvol5では、ルックスも知性も給料もたいしたことないのに、なぜかモテる男の“技”がおもしろおかしく、結構リアルに書かれている。
その後にタイミングが肝心なのは恋愛もお弁当も同じです…みたいな事が書かれている。さすが弁当屋!ちなみにオレが最近よく食う弁当は、まぐろかつ
弁当。ほか弁に行ったらホッとたいむすを探すべし!
P.S.ほか弁でTOTO買ってる人見たことある?
--------------------------------------------------------------------------------
39, 田中弘人 02/4/9
我がBANDニュートラルの盛り上げ隊長&さくら&司会をこなす男。
身長 :183cm
体重 :0.1t
血液型:B
趣味 :パチスロ、人を笑わせる事、誰よりも目立つ事!?
生年月日:1977.10.12←オレと同じ!!
ニュートラルのライブには不可欠なこの男。次回田中弘人の登場はFast mind vol.26月22日(土)です!Don't miss it!
田中弘人という男の凄いところは、人の好き嫌いが激しいオレとは違い、みんなに親しまれるのキャラを持っているところが凄い。
見習わなきゃな…。
--------------------------------------------------------------------------------
40, 新横浜ラーメン博物館 02/4/17
館内は昭和三十三年の町並みをイメージしているらしい。駄菓子屋があったり、きなこパンが売ってたり、銭湯ののれんをくぐると下の階に通じる階段があったりとそれなりに楽しい。で、まず食べに行ったのがガチンコおやじ佐野実プロデュース八戸の支那そば屋「大陸」二十分位待った後に、ミニラーメン(支那そばだが…)を注文した。味の主体はさっぱり醤油味。麺は太麺。麺自体がうまい!麺とスープの絡みもいい感じ。上品な支那そばだ。強烈なインパクトこそないが、毎日食べても飽きない系のラーメンのだと思う。
続きは来週!
--------------------------------------------------------------------------------
41, 続・ラーメン博物館 02/4/23
次の店は札幌ラーメン「すみれ」
とりあえず、一時間待った(×_×)味噌・醤油・塩とどれも自信作らしい。悩んだあげく、味噌をチョイス!!まず見た目は…えっ!!湯気が…!!
(おいおい忙しいから冷めてんのか?)とりあえずスープを飲んだ瞬間、じっちゃんの名にかけて汚名返上!ラードの層で湯気にフタをして冷めない様にしてある。これにはビックリ!寒い地方の知恵だ!そして一気に麺とスープを食った!うち~!麺はかなり固め、スープは味噌?って感じ。かなりうまかった!
うまいラーメンには個性がある。ジャンルは関係ない。
音楽も同じだ。
--------------------------------------------------------------------------------
42, グリルこまつ 02/4/30
お気にいりの洋食屋。場所は、山梨学院大学のすぐそばにあるセブンイレブン酒折店(酒折駅前店ではない)の真向かい。
各種揚げ物もうまいが、一番はラーメン!洋食屋なのにラーメンがイチオシ。
オレは山梨で一番うまいラーメンだと思う!味は醤油のみ。(またラーメンかよ!?)
さらに凄いのが、創業二十七年間で料金が、な、な、なんと!!100円しか上がっていない!これにはびっくり!
ちなみにラーメンは今どき400円!ポークカツ定食600円!etc...
とにかく、グリルこまつのラーメンを食いやがれ!
--------------------------------------------------------------------------------
43, 佑輔にっき 02/5/7
How was G.W?
My G.W is…
4/27計画と書いてプラン
4/28ハイキング五重の滝!
4/29バーベQフィッシングin 須玉
4/30月末は忙しいっ!
5/1 仕事ダラダラ
5/2 仕事ダラダラPART2
5/3 アメ車と写真と田中弘人!?
5/4 バーベQフィッシングin昇仙峡
5/5 PRIDE 20(TV)&GIANT LOOP 20
5/6 オレは今日から仕事。
--------------------------------------------------------------------------------
44, オシャレは足元から 02/5/14
靴だけでたいがいの人のオシャレベルは把握できる。かといって靴だけではないが…。
高い靴、ブランドの靴を買えばいいというわけではない!
元ヤンでよくいるのが靴のかかとを踏んで歩いている奴!最悪。まず友達にはなれそうにない。
あと毎日同じ靴の奴!あまり強くは言わないが、たまには違う靴を履いて気分転換してみよう!
何種類か靴を持っていれば、服の色、今から行く場所に合わせて履き変えができるわけだし…。T.P.O.が大切!
靴はセンスの出し所。
『オシャレは足元から…』誰が言ったか知らねーがこりゃ名言だ。
--------------------------------------------------------------------------------
45, 6/22にあげる物。02/5/29
6/22にNEUTRALのTシャツ着てきた人に素敵な粗品をプレゼントします。その素敵な粗品とは何か?そこが気になる所です。
ズバリ!「〇n〇〇〇の○○」です!
乞うご期待!
--------------------------------------------------------------------------------
46, SCHROEDER 02/5/29
シュローダーと読みます。
八王子のNOFXと言っても大げさにはならない位かっこいいバンド。
音は西海岸&スウェーデンの直系!八王子で対バンしていきなり意気投合(べた惚れ)!
彼らのライブはとにかく面白い。メンバー全員個性的で面白いが、特に目立っていいのが、サイドギターのたーちゃんという謎の人物。彼はかなりあなどれない…。
実は6/22にこのバンド山梨に来ます!その時に最新のマキシシングル「THE GAME IS ABOUT OVER」も発売されるので、そちらの方もチェックしてみてください。
3曲目がヤバイよ。
--------------------------------------------------------------------------------
47, WORLD CUP 02/6/4
オレはサッカーの事はよく分からないが優勝してもらいたいのはズバリ!日本!
アルゼンチンが優勝するとかドイツの高さには勝てないだとか日本は決定力がないから無理だとか、ゴタクを言うのも分かるがもっと日本を応援しよう!日本人が日本を応援しないでどうする!日本人が日本代表を信用しないでどうする!声を“大”にして言いたい!明日のベルギー戦にまず3-0ぐらいで余裕勝ちして、全勝優勝だぁ!ベスト16なんてケチくさい事は言うな!
がんばれニッポン!
P.S.優勝すればJリーグも凄い事になりそうだ。
--------------------------------------------------------------------------------
48, Hard Rock Bottom 02/6/11
FATの看板バンドNO USE FOR A NAME の新譜。
前作のライブアルバム“LIVE IN A DIVE”もかなり内容盛り沢山でよかったが今作は今作で違ったNO USE~が味わえる 。
今作で特に心に響いたのは2曲目INTERNATIONAL YOU DAY!聞いてて思わず涙…。少年の心を忘れてないTONY SLYの声は世界で一番好き。
ビバリーヒルズ青春白書を好きな人がこのバンドを聞いたらどっぷりハマると思う。
全11曲+オマケ映像(PC)
1690円!安い!安すぎる!
あ~西海岸住みて~!
What your name?
Fuck you!
that's my name!
--------------------------------------------------------------------------------
49, メメント 02/06/18
最近見たビデオ。ある事が原因で記憶力が悪くなってしまった男の話。
物語は話の最後から始まり話の最初に戻るという一風変わった巻き戻しストーリー。すごく分かりづらい話なので、疲れてる時や、ハッピーエンドが好きな人にはまったくオススメできない。
出演者は知らない人ばかり(笑)脇役のバーで知り合う女はどっかで見た事あるような…。物語全編において≪巻き戻し、>再生が繰り返される為見てて疲れる。
斬新だが不快に思う人は多いだろう。だけど、最終的に誰が誰を利用したのかを後で考えるのは面白い。
オレも記憶力はない!
--------------------------------------------------------------------------------
50, 2002年6月20日 02/6/26
その日、いつもの様に眠たい目をこすりながら、歯を磨き、ヒゲを剃っている正にその時、うちのおカアが震えた声で「タツが死んじゃった。」とオレに言った。オレは何がなんだかわからず、直ぐさまタツのいる小屋に走った。タツがいつもの姿勢で舌を出したまま息をしていない。
死んでる。
オレは「何で?」「何で?」としか言葉が出てこなかった。
それと同時にオレは色んな後悔が頭をよぎり涙が出た。
その後、涙まみれでタツを裏庭に埋めた。
さようならタツ、そしてありがとう。
もう後悔はしたくない。
--------------------------------------------------------------------------------
51, ピュ~と吹く!ジャガ~ 02/7/2
今一番面白いと思うギャグ漫画!
作者はあの‘すごいよマサルさん’の作者うすた京介。主人公ジャガーことジャガージュン市がおりなす実にくだらない話。このくだらなさがかなりオレの笑い心をくすぐる。まず設定に相当無理があるのにも笑える。この漫画の説明はきりはっできない!見てくれとしかいいようがない。オオタカルチャーお手上げである。
ナイスキャラ
・ジャガー
・ハマ―
・ピヨ彦
とにかく面白いから読め!
P,S,夢をありがとうワールドカップ。
--------------------------------------------------------------------------------
52, エピソード2 02/7/9
スターウォーズの最新作。世界最強のSFXムービー。
今作は全9つからなるスターウォーズの2つ目の話。
-1-
スターウォーズファントムメナス
-2-
スターウォーズクローンの攻撃(今
作)
-3-
未公開
-4-
スターウォーズ(一番初めに劇
場公開されたもの)
-5-
スターウォーズ帝国の逆襲
-6-
スターウォーズシェダイの復襲
-7・8・9-
未公開
映像の技術が追い付かないから、4つ目の話から始まっている。という事は常識だよね?凄いよスピルバーグ。スターウォーズはつまらなくても許せちゃう。
-ナイスキャラ-
ハンソロ&チューバッカ
P.Sナタリーポートマンは やっぱりカワイイ。
--------------------------------------------------------------------------------
53, エピソード2感想 02/7/17
まずエピソード2は各種優待券、割引券が使えない。さすがスターウォーズ!!
なにはともあれ、コーラ、ポップコーン、パンフレットを持ち席に座った。映画館にまた行きたくなる映画紹介が終わり、あのテーマソングと共に
本編開始。待ちに待ったぜ!スターウォーズ!しかし、開始早々ちょっと寒いシーンが…。でも、そんな事を忘れるくらい、S・Wに引き込まれていった。というのも、ジェダイ関係、スカイウォーカー家以外の話も同時進行していたからだ。スターウォーズのフィギアで一番人気とも言われるボバ・フェットの過去についても語られている。
これにはやられました。
コノツヅキハジシュウ
--------------------------------------------------------------------------------
54, エピソード2感想その2 02/7/23
~訂正~
監督はジョージルーカスです。スピルバーグじゃないです。sorry。
今作は今までの作品を見ている人の為に創った気がする。(特に4辺り)逆にいうといきなり今作から見てもちっとも面白くないし、話の内容がさっぱり分からないと思う。だから、スターウォーズを『見たい!』と思ったら始めから見た方がいい。
それからライトセーバーは色によって何か特殊効果があるのかなぁ?悪人は赤しか使えないのか!?
今作のアナキン役をレオナルド・ディカプリオは断ったらしい。理由は『後々悪者になる役なんかやりたくない』らしい。
F〇CK!!
--------------------------------------------------------------------------------
55, カルチャー血液型パターン 02/7/30
血液型のパターンはある程度存在すると思う。そこでオオタカ的血液型別イメージを発表したいとおもいます。
-A型-
几帳面、人をたてるのがうまい、人当たりはいいが、人に本音をさらけだせない
-O寄りのA型-
イチバンワガママだけどカリスマ性イチバン
-A寄りのO型-
引っ込み思案だがイイヤツ度NO,1!!でも、負けず嫌い。
-B型-
第一印象イチバン!!不思議な魅力がある、酒ぐせが悪い、時間にルーズ
-O型-
八方美人、おおざっぱ、人にものを勧めるのが好き、何事もプラス思考
-AB型-
個性イチバン!だが人の意見はあまり聞かない。一度決めた事は曲げない。
--------------------------------------------------------------------------------
56, 意外と悩む二択! 02/8/6
意外と悩やむ二択
カリフラワーorブロッコリー
おすぎorピーコ
トランクスorボクサーパンツ
ハイスタorハワイアン6
中川家の中川礼二orDON DOKO DONのグッサン
シウバor桜庭
イチローor中田
Fender or Gibson
バカルディorさまーず
犬or猫
邦楽or洋楽
頭痛or腹痛
ジャンプorマガジン
ビデオorDVD
野球orサッカー
社交家or人み知り
暑いor寒い
デブorガリ
原or長島
腹見た目ブスor性格ブス
馬鹿の大足orまぬけの小足
おわり
--------------------------------------------------------------------------------
57, おれ夏 02/8/20
今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?オレはメッチャ楽しんでます。
まずは8/12八王子にSCHROEDERというそれはグレイトなバンドを見に行った時の話をします。
その日の夕方に某バンドのヒラシマンという男と待ち合わせ、電車に乗ろうとした…が二人とも腹が減っていた為、立ち食いそばでも食おうという事になった。そしたら電車に乗り遅れた…。次の電車は一時間後なので仕方なくバスに乗る事にした。?!?いきなり大渋滞。お盆前後だから仕方ないか。
その時、車内のアナウンスは「目的地への到着は一、二時間遅れます」言っていた。
マジ!?マジやばい。このままいったらSCHROEDER絶対見れねー。
バスが予想通りに混んでいるのにイライラしたオレ達は高速バスを相模湖で降りる事にした。が…
降りたはいいが、出口が見当たらない!?
仕方なく自分の足で高速道路を降りた。高速を降りてからオレ達は暗い道をひた走り、「駅はどこですか?」と近所の家を訪ね、アップダウンの坂を越え、墓場を通り過ぎやっとの思いで駅についた。20分ぐらい走っただろうか。
ふぅ~。
!?
なんと!?休む間もなく電車が来ていた。改札の駅員は「もう間に合わねーよ」と言っていた。
「うるせー!」と言い放ちオレ達は全力で階段を駆け登り、すぐさま階段を下った。
プルルルルー!プシュー。
ふぅ。
間に合った。
涼しい電車の中オレ達ふたりは汗だくだった。何故か笑いが止まらなかった。
八王子到着!
ハバナって…どこ?オレ達はすぐに機転を利かせ、ギターキッズに場所を聞いた。突き当たりを右に曲がり、ラーメン屋を左に曲がり…。
あった!!
地下だ!地下!地下!地下二階にハバナはあった。 すぐに入り口に入ろうとした正にその時…真新しい[RANDY]と書いてあるTシャツを着た男がオレ達の前に立っていた。
--------------------------------------------------------------------------------
58, ~SOULS TOUR~ 02/9/11
HAWAIIAN6のレコ発ツアー。
9月3日甲府KAZOO HALLにてオレらNEUTRALもこのツアーをがっちりサポートする事ができました。
まずチケットは200枚以上売れてチケットは完全SOLD OUT!
その日のKAZOO HALLはどこを切ってもいいバンドばかりが集結していた。
オレ達の出番は2番目。客は既にかなりヒートアップしていてオレたちが出てきただけでOiOiコールの嵐だった。
人がギュウギュウに入っていたせいか、酸素がスゲー薄かった!
ライブはちょっと酸欠気味になったものの面白くできたから◎!
それはさておきやっぱHAWAIIAN6はスゲー!
何がって?全部だよ!全部!全部いいんだよ!HAWIIAN6は!
曲もいいし、ライブもいいし、人もいいし。
ライブ中に祈りを捧げてる奴はいるし、泣いてる奴はいるし(オレか!?)。
ありがとうHAWIIAN6!!
--------------------------------------------------------------------------------
59, バニラスカイ 02/9/18
トム・クルーズ主演の映画。
この作品はリメイクらしいんだけど、実に内容がいい。
色男で大金持ちのお坊ちゃまトム・クルーズ(役名忘れた)は大手出版会社の若社長として何不自由なく日々を過ごしていた。
が…
彼女(キャメロン・ディアス)がいるにも関わらず、パーティーで知り合った女(ペネロペ・クルス)に心を奪われてしまうのだが…。
この物語の最初の方はちゃんと見てても、所々に意味が分からない所がかなりある。
しかし、ラスト30分でその謎が次々と解明されていく。
夢と現実が交錯するこの映画オススメです。
この映画を見た人と語りたいなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
60, 銀座FIVEtoFIVE 02/9/25
銀座のバー。
銀座五丁目のスタバの向かいのビルの地下1Fにそのバーはある。そのバーには一切 チャージ料金がナイ!これには驚き!
それはそうと、銀座って町並みが、すげーゴージャスだなあと改めて思った。
その日も街にはコンサバチックな人が溢れかえっていた。
オレらみたいなTシャツに短パンのKidsはまるで見当たらない。
そのバーで、深夜2:40位に終電に乗り遅れたおっさん、ねーさんの前でライブをやった。
最初はかなり冷たい目で見られていたので、始めから全力で歌い、全快に暴れた。
そしたら、どこからともなく拍手などがチラホラ聞こえだした…
--------------------------------------------------------------------------------
61, いそうでいない人 02/10/1
先週の金曜オレは、いそうでいない人をY駅で発見した!
その男は15才位で身長は170cm前後、体型は細身。
その男が何をしてたのかというと…
左手にインスタントの焼きそば(お湯入り)を持って歩いていた。
既に湯切り口が開いていて、ピピッと時計が鳴った瞬間、歩きながら左手一本で男は湯を切りだした!
そして、右手をカーゴパンツのサイドポケットに忍ばせると…
ソースが!
そのソースを口と右手で破ってもちろん歩きながら、麺にかけていた。更にサイドポケットには箸が!
男は歩きながら余裕で焼きそばを完成させ、歩き食いしながら街に消えていった。
--------------------------------------------------------------------------------
62, 10月12日 02/10/9
早いもので今年も10月12日が近付いてまいりました。
いや~めでたい!
もちろん何の日かご存じですよね?
えっ!
知らない!?
マジで知らないんスか?
そりゃヤバイっスよ!
よ~く思い出してください。
!?
zzz…
?
…。
答えはNEUTRALのシャイなアンチキショウ大高佑輔の誕生日っスよ!!
常識っスよ!
ていうか、ぶっちゃけ誕生日だから誰か何かくれ~!
くれ!くれ!くれ~!
アメ一個でもいいからくれ~!
--------------------------------------------------------------------------------
63, 江戸一 02/10/28
甲府東高校のすぐ側にある安くてうまいソバ屋。
ここはかなり有名だが、知らない人には、あまり教えたくない。
オレが特によく食べるのは、
カケソバ 150円
カレーライス 350円
カキアゲ丼 280円
ってところかな。
安くてうまい!!
この店の面白い所は年一回Mr江戸一なる大食いな奴を決める事だ。
Mr江戸一になる人は並じゃない!人じゃない!
惜しくもMr江戸一になれなくても、Mr江戸一決定期間中にカケソバを8杯以上食べると(クリアした人は無料)名前が店内にずっと貼りだされるゾ。
カルチャー見たって言うと、カケソバ50円引き!(ウソ)
--------------------------------------------------------------------------------
64, サイン 02/10/28
メル・ギブソンの主演映画。
監督はシックスセンスの人(名前忘れた)
この映画は予告でかなり気になってたから公開わずか2日目に見に行った。
あらすじは…とある田舎町で突如ミステリーサークルが現れ、その日を境に不思議な事が起き始める。そのミステリーサークルは一体誰が何の為に創ったのか…。
怖い怖い話と思いきや、実はかなり笑えるシーンが多い。
グラディエーターで悪役だった人が、メル・ギブソンの弟役なんだけど、その男がかなり笑える。
息子役がマコーレー・カルキンの一番下の弟。娘役は名前とか忘れたけど、カワイイ。
ビビらされた所は4ケ所。?????????
※ラスト15分は泣け!
--------------------------------------------------------------------------------
65, 俺に、、、。 02/10/28
俺に似ていると思われる芸能人。
同じモノを見ても人の感想は様々。
今までにオレが似ていると言われた事のある芸能人をここで紹介する事にします。こんな事口に出して言うとマジでムカつく人がいるんだよな。
中村トオル
30票
Take 2深沢
15票
マイケル富岡
13票
渡部篤朗
13票
爆笑問題太田
5票
武田真司
5票
今田耕司
3票
キックボクシングコヒル
イマキ3票
“絶対似てない少数意見”
※マジで怒らないでください。
反町隆史!?
2票
長瀬智也!?
2票
ブラット・ピット!!?
2票
鳥羽ナントカッテユー人
?
2票
平井堅!!?
1票
ロロノア・ゾロ YES!
3票
田辺先輩??
2票
デビット!
1票
--------------------------------------------------------------------------------
66, Dive into DisEy 02/11/05
ディズニーのロックカバーアルバム。
BEAT CRUSADERS
Snuff
Reel Big Fish
H2O
the band apart
HUSKING BEE
ALL
ASPARAGUS
VOODOO GLOW SKULLS
Oi-SKALL MATES
Doping Panda
4106,Yuki,TDC,Masa(SPOONY)
RUDE BONES
Tsutchie(シャカゾンビ)
featキタキマユ
などというすごい豪華なメンツなんだけど…。
全曲ディズニーの曲をカバーしている為か、曲がすごく制限され各バンドの味が感じられなかった。全体的にコジンマリしてしまっているようにも思えてしまった。
オススメ度:☆☆
値段? :2913円
オススメ曲:3、5、9
※the band apart is great!
--------------------------------------------------------------------------------
67, 巣鴨マック 02/11/13
通称おじいちゃんおばあちゃん達の原宿と言われている巣鴨。
ここにあるマックは今凄い事になってる。
何が凄いかというと…。
まずおじいちゃんおばあちゃん達が客の約80%を占めている!
ポテトを注文する時は「イモのやつをください」と言う。
サイズの呼び方はS,M,Lとは絶対言わず大,中,小と呼ぶ。
食べ物の持ち込みはかなり激しく、さきイカ、まんじゅう、お茶等と一緒にハンバーガーを食べる。
でも親切な店員にはまんじゅうをあげたりする。
おじいちゃん達のふれあいの場巣鴨マック。
一度行ってみてはいかが?
--------------------------------------------------------------------------------
68, My Motorcycle Story 1 02/11/26
オレが初めて買ったバイクはMBX50。そのバイクはバイトで半年以上かけて貯めた金で買った。
しかし、一ヶ月後友達の家の前でハンドルロックをしないで置いていたら盗まれてしまった。
警察は全く役に立たず、結局見つからなかった。
仕方なくまたバイク資金を貯める事にした。ターゲットはKH250!しかしこのバイクは店で買おうとすると50万以上する為、個人売買を当たる事にした。30万くらい貯まった頃に30万で売りに出してる友達の先輩がいた。その人に連絡をしてオレが買う約束をした。しかしその前日その人はオレとの約束を破り35万でKHを他の人に売ってしまった!
--------------------------------------------------------------------------------
69. My Motorcycle Story 2 02/12/2
マジでムカついた!
そいつに「代わりに他のバイク探せよ!」と言ったらボロイSRなら5万であると言った。
仕方なく買った。でも多少壊れていたが、いいバイクだ。
何げに結構いじり、一年以上SRに乗った。
でもある日オレはヨーロピよりもアメリカンのが好きなのだと気がつき、SRを売る事にした。
しかし売れない。そんな時、BGという雑誌を見ていたら-SRとビラーゴ交換希望-という欄を発見した!
オレは慌ててハガキを買い、何故かそのハガキに自分のSRの写真ではなく、絵を書き川崎市に送った。
返事はOK!熱意が伝わったらしい!?そしてその週の週末オレは川崎へ向かった。
--------------------------------------------------------------------------------
70, My Motorcycle Story 3 02/12/12
意外とスムーズに待ち合わせの川崎駅に着いた。
ドコドコドコッとうるさいビラーゴが現れた!どうやら交換する相手が来たようだ。
お互いぎこちない挨拶を交わした後その男の家に向かった。その男の名は富塚裕。家はスナックを経営している。
おばさんはオレの為に大量のごちそうを用意してくれていて、オレは全てたいらげた。たわいもない話しをした後、裕の部屋で延々と色々な事を語りあった。実にいい思い出だ。次の日オレがビラーゴ、裕がSRに乗り川崎駅に行った。ふたりともメッチャ笑顔でバイクに乗っていたら…
オレの前を走っていた裕のSRが宙を舞った!
--------------------------------------------------------------------------------
71, My Motorcycle Story 4 02/12/18
Uターン禁止区域でMR-2が凄いスピードでUターンをしてきてその車に裕は、はね飛ばされたのだ!
オレは速攻で裕の方へ走って行った。「オイ!裕!だいじょぶかよ!」とオレが言ったら裕は「痛って~オレはだいじょぶだけどSRは?」などと言ってやがる。しかも裕は何もなかった様に歩いて病院に行きやがった。
裕は馬鹿で頑丈な奴だ!
で、バイクはというと…無惨にもフロントフォークがくの字に…それを見て海に行って壊れた時の事、キャブをCRキャブに変えた時の事…そんな事を思い出し少しウルっときた。
しかしその後警察に行きオレ達はなんと10:0を勝ち取った!
--------------------------------------------------------------------------------
72, My Motorcycle Story 5 02/12/25
10:0とは、こっちは一切金を払わなくていいという事。
要は相手の車が完全に悪いのである。その後ビラーゴでニケツして裕の家に戻った。
裕の家で裕の家族、裕と事故の事などを話した。
そしてついに別れの時。
オレは裕と固い固い握手をして川崎を後にした。
しかしそれ以来裕とは一度も会っていない。
それから何年か後に雑誌Smartのストリートスナップのコーナーを見ていたら…
なんと!裕が載っていた!
職業欄には自衛官と書いてあった。
『あいつタフだったもんなぁ。』
SR編 おわり
--------------------------------------------------------------------------------
73, 2002 BERT10 02/12/31
10・なんでも楽しくできた2002年。
9・カウントダウンはさいたまスーパーアリーナでイノキボンバイェー!
8・ベリーゴージャスな街銀座でライブ。
7・スターウォーズエピソード2公開。
6・PIZZA OF DEATHのHAWAIIAN 6最高!
5・STURDY STAMPとの出会い。
4・試練は乗り越える為にある。
3・愛犬タツ死去。
2・SCHROEDERとの出会い。
1・小林史和脱退。
bottom of page