top of page

OHTACALTURE

2003

74, 2003年幕開け-1-

いやいやだいぶ遅れましたが2003年一発目のオオタカルチャーです。
みなさんはどこで年を越したのでしょうか?
オレは2002年の12月31日はさいたまスーパーアリーナに猪木祭を見に行った。
が、しかし…あまりにいい試合もなく、あまり盛り上がらず、全試合終了してしまった。
突然9:30に猪木はカウントダウンをすると言い出した!(電車の都合上)『猪木はなんでも人より先に進んでる』とか言いながら。
カウントダウンバージョンの『ダー』だった。ダーができたのは嬉しかったがオレの気持ちは『ダー』というより『ハー』もしくは『ハァ!?』だった。

--------------------------------------------------------------------------------

75, 2003年幕開け-2- 

猪木祭でカウントダウンするつもりだったのにー。
とりあえず電車に乗り埼玉県を後にした。他の3人と『今からどうするよ?』会議が行われた。
残された時間はあと二時間!明治神宮?それともインディー神社?どうするよ?
結局何も決まらないまま新宿へ。しかも何故か甲府行きの急行にビールを買って乗った。
時間は忘れたが終電に乗った。
とりあえず…
ビール乾杯!
つまみバクバク!

はっ!

時計をみたらなんと既に12:37!OH! MY GOD!
みんなグーグー。マジかよー!よりによってこんな年越しかよー!

あー最悪。

--------------------------------------------------------------------------------

76, 小林サッカー

はっきりいってバカ映画です。
しかしかなり笑わせてくれる。
物語は…
少林寺拳法をはやらせようとがんばる青年と訳ありの元サッカー選手がひょんな事から出会う。
二人はサッカーに少林寺拳法を取り入れ最強のチームを作り大会で優勝し、賞金を貰い、少林寺拳法を有名にしよう試みるのだが…。
サッカーじゃない試合がかなり面白い。
笑い
☆☆☆☆☆
泣き

感動
☆☆
オススメ度
☆☆☆☆
最近笑ってない人にオススメ!

--------------------------------------------------------------------------------

77, one doller short

オーストラリア出身の4人バンド(ライブでは5人)。
このバンドが2/7に新宿ロフトに来た!ライブは熱くて面白い。
特にベースAdamのライブパフォーマンスはかなクレイジー!ハンパねー!
ボーカルのwoodsはメチャいい奴で写真やらサインやらを全くいやがりもせず応じていた。酒も一緒に飲み色々と語った。
このバンドをいつかKazoo hallに呼びたい!いや、呼ぶ!
曲の良さ
★★★★★
音の良さ
★★★★
ライブパフォーマンス
★★★★★
オススメ度
★★★★★
アルバムタイトル
eight days away
オススメ曲
3・5・8・9
あんまり売ってないけど、売ってたら絶対買いだよ!one doller short!

--------------------------------------------------------------------------------

78, USELESS ID

イスラエルのバンドUSELESS IDの待望の2ndアルバム。
タイトル
no vacation fromthe world
プロデューサーはなんとTONY SLY!!
ゲストコーラスになんとJOEY CAPEまでも迎えている!!
まあそうゆう事を全部抜きにして聞いても良すぎる。奴らの歌聞いてるとなんだかやさしい気持ちになれる。
音の良さ
☆☆☆☆☆
曲の良さ
☆☆☆☆☆
泣き
☆☆☆☆☆
オススメ曲
4.5.6.7.9.10.11
特にオススメ曲
11
DIARY
(TONY SLY作曲)
13
AT LEAST I TRIED(この曲で何度泣いたのやら)
このバンドに出会えて本当によかった。

--------------------------------------------------------------------------------

79, RED DRAGON&LOAD OF THE RING

-RED DRAGON-
レクターシリーズ第一作目のリメイク。
この映画ハンニバルとは違いエグイシーンはあまりないが…
こえ~! 
狂ってる~! 
羊たちの沈黙、ハンニバルを見てからどうぞ。
ビックリポイント
3カ所
ドキドキ度
☆☆☆☆☆
オススメ度
☆☆☆☆☆
犯人が階段を登るシーンでチ〇コが見えてる。

-LOAD OF THE RING二つの塔-
全三部作の第二弾
世界観はスバラシイが、展開がちょっととろい。
続きは気になるがこのテの映画が苦手な人は睡魔が襲ってくるかも…。
世界観
☆☆☆☆☆
ドキドキ度

オススメ度
☆☆☆
エルフのニイサンはミルコに似てる。

--------------------------------------------------------------------------------

80, やっぱり犬が好き~その1~

オレは断然犬派!
オレが勝手に思う犬の種類別イメージを発表します。

[ミニチュアダックスフンド]
ルックスはメチャメチャかわいいが性格はかなりワガママ。カワイイ子はワガママ!?

[コーギー]
穴掘り名人!足は短いが、力、すばやさが共に優れている。更に頭もいい。

[チワワ]
どうするア〇フル♪で一躍有名になった犬!湿気に弱く、体も骨も脆い!飼うのが大変!

[パグ]
ぐうたれたおっさんの様な動きをするブサイク犬。しかしブサイクすぎてカワイク思えてしまう。性格は八方美人気味!?

[シベリアンハスキー]
頭悪い!ルックス怖い!頑丈!散歩大変!番犬に最適!家で二匹飼ってる!一番好き!

--------------------------------------------------------------------------------

81, やっぱり犬が好き~その2~

[ゴールデンレトリバー]
ルックス、スタイル、頭の良さ、性格、体の強さetc…全ての面において完璧!オレが今もっとも飼いたい犬!ラブラドールも好き!

[ビークル]
いたずらっ子!見た目はカワイイが意外に気性は激しい感じがする!耳の掃除は欠かせない!

[柴犬]
今や日本代表か!?あの独特の眠たそうな薄目と独特のお座りにはやられる人も多いだろう。いい奴が多い。

…と犬の事を語りだしすとキリがないね!
犬に限らず動物って人の心を本当に癒してくれる。だからたまには人が動物を癒してあげないとイカンね!

--------------------------------------------------------------------------------

82, NO WAR! 

今戦争が起きようとしている。
オレは日本人のただの馬鹿だから国の情勢やら、政治やら、人種差別の事は正直よくわからない。
だけど馬鹿なオレでも分かる事が一つだけある。
それは死んだ人は決して生き返らないという事だ。
オレも交通事故で兄貴を失った時、兄貴の命を奪ったヤツを本気で殺そうと思った。
が、そいつを殺したところで兄貴は生き返らないという現実に気がついた。
仕返しをしても戦争を起こしても誰も生き返らない。
この現実に気がついて欲しい。
こんなオレでも気がつく事ができたんだから。

--------------------------------------------------------------------------------

83, 野田圭介

只今NEUTRALを助太刀しているドラマー。 
[生年月日]
1977年12月5日
[身長]
183cm
[体重]
3ケタ!
[血液型]
B型
[あだ名]
ケップ
[3サイズ]
オール3ケタ!!
[好きなタバコ]
赤ラーク
[趣味…!?癖]
すぐ靴と靴下を脱ぐ。
車でブラブラ。
まだ10回ぐらいしか会っていないのに昔からの友だちの様な感じがする。
(まだまだお互いディープな会話をしてないけど)
オレ的ケップのイメージは…人みしりナシ、親分肌、潔癖症多少アリ、よく食べよく飲む、対象年齢6歳!?、おふざけ好き、歌得意、パワーヒッター、おちゃめ…。
なにはともあれ夜露死苦
ケップ!!

--------------------------------------------------------------------------------

84, 格闘家ファイル・2

ミルコ・クロコップ

[本名]
Mirko Filipovic
[出身]
クロアチア・ザグレブ
[身長]
188cm
[体重]
100kg前後
[格闘スタイル]
タイボクシング、ボクシングetc…。
[得意技]
オールテクニック
[趣味]
映画鑑賞
[好きな食べ物]
パスタ、イタリア料理
[愛車]
アウディA6
[好きな有名人]
クリント・イーストウッド
[入場テーマ]
WILD BOYS
(デュランデュラン)

先日パンチ一発でサップを撃破!桜庭らプロレス勢を次々にぶっ倒している。
スタンド、グラウンド共に一級品!個人的にはK-1よりもPRIDEに出てほしい。
今この男を止めるのはヒョードル?ノゲイラ!?はたまたレ・バンナか…

--------------------------------------------------------------------------------

85, [祝]NO USE FOR A NAME来日!? 

来日決定!チケット取りました!
が、しかし…
その昔、NOFX、Hi-STANDARD、NO USE FOR A NAMEという凄いメンツが赤坂ブリッツに集結した時に事件は起きた。
会場に着いて最初何の曲からやんのかなーなんて話してたら、手書きの紙に汚ねー字で来日キャンセルと普通に書かれていた!
ふざけんなー!
あの時はマジむかついた!(計3回のキャンセル)
でも、今回こそ四度目の正直で来るしかないでしょ!
TONYの飛行機嫌いか、はたまた日本嫌いか…
来日しない本当の理由はわからんが、TONYかく…とにかく来てくれ!NO USE !
見たい!見たい!

--------------------------------------------------------------------------------

86, RE START

4/26
甲府Kazoo HallにてNEUTRAL再び動き出します。
野田圭介、
志村晃一、
服部大樹、
みんなオレを支えてくれてありがとう。
NEUTRALは全開でふざけます!
よろしく。

--------------------------------------------------------------------------------

87, 4月26日の感想

メンバー変わって四ヶ月ぶりのライブ。
自分的には楽しくできたのだが、お客さんとのコミュニケーション、新メンバーケップとのコミュニケーションがとれてなかった気がする。
まぁそんな些細な事は時が解決してくれるでしょう。
6月1日には前よりもパワーアップしたNEUTRALを見せるつもりです。
だから今は日々精進。

--------------------------------------------------------------------------------

88, 櫛形山:1

今年初のハイキング。
前日は遠足の前の日ばりに寝むれなかった。
険しい山道を車でひた走り、ハイキングポイントにようやく到着した。
さあ行くぞ!
櫛形山には紫色のアヤメがあたり一面に咲くという…そのアヤメを見る事を今回のハイキングの目標とし、山を登り始めた。
ハイキング開始早々、急すぎる登り坂のラッシュ!ラッシュ!ラッシュ!
早くも心を折られそうな坂だ。
はあ
はぁっ
ハア~
開始十分程で軽くバテてしまった。
こんなハズでは…
オレは頭の中で何度も何度も言っていた。

--------------------------------------------------------------------------------

89, 櫛形山:2

改めて櫛形山データ
[標高]
2052m
[難易度]
中級?
[場所]
山梨県中巨摩郡増穂町

たまらず最初の休憩をとった。ヤバっ…山をなめてかかりすぎた。
が…負けてばかりもいられないので、気合いのみで約2000mぐらいのところまで来た。
辺りは枯れ木やら枯れ葉やらみんな枯れてる。枯れ枯れ地帯だ。さすがに歩き疲れて座りこみ、『腹減った~』お腹と背中がくっつく…
!?
あ、あれ!?
看板をよく見たらこの枯れ枯れ地帯がアヤメ平だった。
『聞いてないよ~! マジかよ~!』
とか言いつつもオレは飯の支度をそそくさとしていた。

--------------------------------------------------------------------------------

90, 櫛形山:3

が、しかしあまりに見晴らしがよくない為、裸山という絶景ポイントに行って飯を食う事にした。飯はインスタントラーメンとおにぎり。
全くこんな所ではなんでもうまいもんだ。
ここから何もない山頂には行かず、ちょっと下って滝に行く事にした。木が倒れ放題のなんとも細く危険な道をなんとか行ったのに滝自体はなんともビミョーだった…。さらに後で気がついたのは普通の登山コースではないところをオレは歩いてきてしまった。
山登りは楽しいがこの山にかぎってはあんまり楽しくなかったかも…。
でも達成感はあったからよしとしよう。

--------------------------------------------------------------------------------

91, No Use For a Name Story:1

6月2日。
新宿LIQUID ROOMにオレ達は向かっていた。はたして本当にNoUseは来るのだろうか!?
オレ達は期待と不安で胸がいっぱいだった。いつも遅刻癖がある連中ばかりで行ったのに、今回ばかりは一時間半以上前に会場に着いた。
「ふぅ。」
「まだかなり待ち時間あ……あ」
「あ゛ー!」
「Daveだ!」
「ハロ~ォ!」
と、挨拶まではよかったのだが、オレ達は肝心なペンやカメラを持ってない!
く~やっちまった!
がしかし、
周りにいた優しきパンクスがペンを借してくれた。
奴らのおかげでオレ達はDaveのサインをGetする事ができた!

--------------------------------------------------------------------------------

92, No Use For a Name Story:2

DAVEがいたって事は…よっシャー!
つ、ついにNO USEが見れる~!
とみんなでよろこんでいると…なんとメンバー全員が外に出てきた!
うわ~!
オレは速攻でTONYの元へ走った!
すごい人だかりだったが気合いでサイン、握手、写真をゲットした(泣)!!
結局NO USE全員のサインをゲットできた!
NO USEのメンバーはみんないい人だ!
オレはずっと半笑いのまま入場を待った。
そして入場!
オープニングアクトはSTEREO VISION!曲、パフォーマンス共に申し分なし!海外のバンドに全くひけをとっていなかった!
かなりgood jobなライブだった!

--------------------------------------------------------------------------------

93, No Use For a Name Story:3

その後Rise Against&ANTI FLAGが出てきたが、正直あまり(E)バンドとは思えなかった。
そんでもってやっとこさNo Use Time!思えばバンドというもの自体やってない時から聞いているバンドだ!やっと見れると思うとなんだか緊張してきた。脈が通常の三倍ぐらいあったと思う!と、こっちが勝手にあたふたしていると、どうやらセッテイングが完了したらしい!
場内はNo Useコールの嵐!
No Use!
No Use!
!
!!
出た~!
No Use For a Name!!!!
何の曲から来るんだ?
INVINCiBLE?
Feels Like Home?
UNTIL ITS GONE?
ドキドキドキ…

--------------------------------------------------------------------------------

94, No Use For a Name Story:4

なんと!
ON THE OUT SIDE から始まった!
テレーレテレーレ…
うわ~!
演奏開始と共にハンパない人の波が起き始めた!と、三年前からNO USEと同じステージに立ちたいと思っていたバカなオレは2曲目にしてセキュリティをうまくかわしステージに上がる事ができた!
まさに気分は五人目のNO USE!オレは晴れてNO USEの日本初ツアーで一番最初にステージに上がった男となった!(だからなんだ)
後は泣いたり、笑ったり、暴れたりと正直あまり記憶にありません。
ただたださいっこーに楽しかった!
ありがとう
NO USE FOR A NAME!

--------------------------------------------------------------------------------

95, 片頭痛持ちのあなたへ

オレは20年以上も片頭痛に悩まされてきました。
毎月突然来るハンパない頭痛に悩まされてきました。医者にもCTスキャンにも見放されてきました。
が、しかし!
カルシウムを多めに取るだけでこの悩みは解消されたのです!
具体的に、カルシウムマグ(500円くらい)というコンビニでも売っているモノを摂取するだけで片頭痛が治ったんです!
誰にも理解してもらえない片頭痛はカルシウムマグで誰にも気づかれずに治してしまいましょう!
今のところ半年間片頭痛になっていない!

--------------------------------------------------------------------------------

96, THE MATRIX RELORDED

もうみんな見たかな?
すごい人気!
連日超満員!
いや~話はだいたい分かったけど、かなりたるい展開で眠くなったよ!!
アクションシーンは凄いと思うけど、どうせCGだしねえ…。
オレはチャップリンのアクションのがよっぽどすげーと思うよ!
[総合評価]
☆☆★★★

--------------------------------------------------------------------------------

97, 8月15日

サクラpresents
CHROMA vol,2が甲府コンビクションであります!!

出演BAND
[Total fat]
八王子のメロディックパンクバンド!!美しいギターワークが印象的!

[MIMITTO]
岡谷出身という事しかわかりません。スイマセン。

[THE FORCE]
山梨発NOFX大好き五人組!リードギターがツボつきまくり!

[STEREO VISION]
あのNO USEのオープニングアクトを務めた程の実力の持ち主。とにかくライブを見ろ!

[侍走]
最近急成長している泣きメロ4ピースバンド!NEUTRALの良きライバル。

こりゃ祭だ!

あ~楽しみ!!NEUTRALも一生懸命バカライブします!
Punk Rock!!

--------------------------------------------------------------------------------

98, 田舎体験おてんぐさん:壱

山梨県芦川村にあるそば打ちを体験できる所。
木造の家に入ったら、おばあちゃんが奥にいて一言
「いらっしゃい」
「あ、よろしくお願いします。」
まずここのそばは小麦粉二に対しそば粉八の割合で作る二八そばだそうだ。
まずお湯を入れ、そば粉、小麦粉を混ぜこねる事十分、やっとの事で丸い粘土の様な状態になった。それを棒(名前忘れた)を使って今度は四角にする。おばあちゃんはいとも簡単に言い実演するが、やってみるとかなり難しい。
そばにしわがつくし、切れるし、
ムズイ!
ムズイ!
ムズイ~!!

--------------------------------------------------------------------------------

99, 田舎体験おてんぐさん:弐

少し愚痴りながらも形はかなり不格好だが、なんとか生地を薄くする事ができた。
次は薄く伸ばした生地をきれいに折りたたんだ。
で、最後はでっかい包丁で麺を切る作業だ。初めのうちは太麺の連発だったんだけど、段々いい感じの太さに切れる様になった。
ふぅ~
「後はゆでるだけ。」
と言われでっかいゆで釜のある部屋に作りたてのそばを持って行った。三分ぐらいゆでて、冷水でひきしめついに手作りそば完成!
おばあちゃんが薬味とつゆを持ってきてくれた。
「いただきます。」
ずるっ、ずるずるずるずる~

--------------------------------------------------------------------------------

100, 田舎体験おてんぐさん:参

うまっ!!
お世辞抜きうまっ!!
つゆ自体が相当いい味出してたのもあるけど、マジうまかった!!こんなにうまくなるとは思いもしなかった!!
でも正直太すぎ麺は×だった!!
なんだかそば打ちしたくなった人は
℡:055-298-2833
料金:一人1400円
Let'sそば打ち!!

君はもう打たずにはいられない。

--------------------------------------------------------------------------------

101, 桜庭和志 

2003年8月10日
桜庭和志はPRIDE現ミドル級王者ヴァンダレイ・シウバにまたもや負けてしまった。
日本格闘技界の救世主が同じ相手に三回も負けてしまった。
今桜庭和志はどん底にいる。
今桜庭和志は自分を見失っている。
しかし立ち上がってくれ桜庭和志!!
桜庭和志はリングの上でオレ達に笑いをくれた!
桜庭和志はリングの上でオレ達に感動をくれた!
桜庭和志はリングの上でオレ達に勇気をくれた!
今度はオレ達が桜庭和志を応援して勇気を与える番だ!!
がんばれがんばれ桜庭和志!!
立ち上がれ!!

--------------------------------------------------------------------------------

102, PIRATES OF THE CARIBBEAN

ジェリー・ブラッカイマー制作
いわゆる海賊映画なんだけど、この映画昔っぽくて好き!出てくるキャラクターもみんな濃いし。
特にストーンズのキース・リチャーズと漫画のペペ・ル・ブーにヒントを得て演技したというジョニー・デップのジャック・スパロウ役かっこ良すぎです!
『18世紀の海賊は、今でいうロック・スターのようなものさ!』だって。ヒョーかっこいい!!
超色男ウィル・ターナー役のオーランド・ブルーム!かなりの美女エリザベス・スワン役のキーラ・ナイトレイ!そして敵役キャプテン・バルボッサ役のジェフリー・ラッシュ!みんないい味出してる。
久々にスカッとした気分になれる映画だった。

--------------------------------------------------------------------------------

103, Hawaii

アロハー!
ワイハー!
今週ハワイ行きま~す!ハワイ…ワイハー!いいねいいねい~ねっ!
一度は行ってみたかったんだよねっ!
スキューバーダイビングにパラセイリングに客船でのディナーにダイヤモンドヘッドに夜景にetc…
後ふつうにビーチを散歩してみたいね。
なんか今年の夏は冷夏でかなり夏っぽくなかったからハワイで今年の夏をしめくくるぞっ!
アロハー!
てなわけで来週はオオタカルチャーお休みです。
ソ~リ~。
ハワイの象徴カメハメハ大王の誕生日は6月11日。
45へえ。

--------------------------------------------------------------------------------

104, ハワイアンカルチャー: 前日編1

ハワイに行く前日、夜中に練習を終えて車走らせてたら…ルンル…ぽ~ん…ドカカカカ!!!
いきなり溝に右タイヤが前後ともハマってしまった!
え、何何!?どうやら路肩ギリギリにあったでかい石に右タイヤが乗ってしまいぽ~んと弾かれ溝にうまいことハマってしまった様だ。
とにかく助けを!
あ、車!すいま…あフルスモーク…。パワーウインドーがビーン…
助手席に女!額にキズ!こえ~。
「す、すいません助けてください」
と半泣き半ビビリ状態でその人に言った。
そしたらその人は「ロープで引っ張ってやるよ!」
と一言。マ、マジっすかぁ!!

--------------------------------------------------------------------------------

105, ハワイアンカルチャー: 前日編2

早速ロープ作戦!
×!
そしたらその人は兄貴を呼ぶとか言い出した!兄貴!?この人舎弟!?ってそりゃマズいだろ!…
とにかくジャッキで車を持ち上げ、下げながら道側に押そうという事になった。
とりあえずジャッキアップ完了!とその時例の兄貴が到着!!
(あっしのせいで…)「こんな夜中にすいません」と言ったら、「困っている時はお互い様だよ」!!!
血のつながりがある方の兄貴だ!
ふぅ~。
兄貴は早速車の下に潜りこんでそこからジャッキを下げると言い出した。
「危ないっスよ」
「だいじょぶだいじょぶ」

--------------------------------------------------------------------------------

106, ハワイアンカルチャー:前日編3

ガン!!?
車が急に下がり兄貴は顔を道路にぶつけた!!車をジャッキ二個で上げてなかったら、兄貴は車と道路に挟まれているところだった!!
兄貴は口から血がダラダラ!!しかも歯がなくなってる!!
「だいじょぶ差し歯が欠けただけだから」と兄貴は言うがオレはヘコみまくり。自分のせいで…
さらに女の人に“あんたがいなかったらアンちゃんが怪我する事なかったんだからね”的な事を言われた。
車は無事救出!右前のホイール&タイヤがイカれボディー右側に無数の引っかきキズが!!だが、それ以上に困ったのが差し歯の事。
はあぁ最悪。

--------------------------------------------------------------------------------

107, ハワイアンカルチャー:前日編4

結局お礼はしたが直接的な差し歯の弁償はしなかった。
宮崎さんは今年六月に大事故を起こし生死の境をさまよったそうだ。その時に人に助けられたから自分も人を助けよう思っていた矢先オレが事故ってたんだって。 
宮崎さん本当にありがとうございました!!
そりゃそうとオレ前に海外行く時もたしか前日トラブったなあ。大雪で成田空港閉鎖!!2001年1月29日の前日。マジありえない。
それからこれを読んでいるあなた!困っている人がいたら迷わず助けてあげましょう!

--------------------------------------------------------------------------------

108,ハワイアンカルチャー:飛行機編

結構ギリギリで成田空港に到着!
日本を土曜の夜に出てハワイにつくのが土曜の朝!な~んか変な感じだ。ハワイまでは飛行機で約8時間。
途中気流の乱れでフジヤマの様な急降下をした。
うわっ!こわっ!正直ちょっとビビった。
飛行機という乗り物は自分が置かれている状況をあまり深く考えると恐い。
しかし、まあだいじょぶっしょ!
映画見る→機内食食う→寝る→機内食食う→寝ると繰り返してたらマウイ島が見えてきた。綺麗だなあ。
ハワイに無事到着!
カラっとした空気だ!来たぜハワイ!大いに楽しんでやるぜー!
はははー!

--------------------------------------------------------------------------------

109, ハワイアンカルチャー:マリンスポーツ編:1

スキューバーダイビング初挑戦!
いい感じの外人ガイドさん、ハンパない綺麗な海!マジいう事ナシ!
…と早速ウェットスーツに着替え酸素タンクをしょった。
海に入るなり「二フンかンモグッてくダさイ」と言われた。
「え、え~!!」(いきなり!?)
.
..
二分潜った後に日本人の女のインストラクターの人が「あなた息継ぎの仕方が危ないからやめた方がいいです!」と一言。七、八人のグループでオレのみそんな事を言われた。
ひとり海岸で留守番。払った金は返って来ない。
はあぁ..
この虚しさは中学三年の時の失恋に似ていた。

--------------------------------------------------------------------------------

110, ハワイアンカルチャー:マリンスポーツ編:2

かなり「センチメンタルジャーニー」な気持ちのままパラセイリングに挑戦する事となった。
モーター付きゴムボートで海の真ん中までつっぱしった。
はあぁ…切ない。
その後船を乗り換えいざ出陣!
ふあぁ…切ない。
どうせオレなんてオレなんてさ…
うわっ!飛んだ!
飛んだ!
!!
あれれ!?たんのすぃ~!やっほーい!
旅はやっぱ楽しまなくちゃ!
スキューバをできなかった為か自分の中で何かがはじけた!
何mくらい飛んだのか分からないけどまさに絶景!ハワイの街、海、山を一望した。
『ありがとうハワイ』空の上でそう思った。

--------------------------------------------------------------------------------

111, ハワイアンカルチャー:おみやげ編

とまあダイヤモンドヘッドまでチャリで行ったり、タンタラスの夜景を見たり、海でタダタダ遊んだりと満喫しまくった。
おみやげはベタなマカダミアナッツは少なめにしてチト気のきいた物を選んだ。
木の置物、アメリカナイズなガム、お菓子、フィギア付き歯ブラシ、Vansベルト&ソックス、様々なキーホルダー、エロトランプetc…。
楽しかった。
言葉で体験した事を表現するのは難しい。
行きたい所、やりたい事があるのなら行けばいいし、やればいい。
人生おもいっきり楽しまなきゃ損だよね!
次は何処へ行こうか…。
あハワイで叶姉妹を見た!
意外に小柄!?
160cm位!?

--------------------------------------------------------------------------------

112, 六星占術

最近TVなどによく出ている細木数子氏が唱える占術。
人はみんな土星、金星、火星、天王星、木星、水星のうちのどれかの星の運命に当てはまるという。
占い?宗教?と思う人もいるだろうけど全く違う。
そんで星ごとの短所、長所が書いてあるんだけど、これがまたけっこう当たってるんだよね。
ちなみにオレは天王星なんだけど、一言でいうと、
“チャーミングで楽天的な現実主義者”なんだってさ。
接客業にはむいているけど、事務関係の仕事にはむいてないという様な事まで具体的に書いてある。
とまあ信じる信じないは別として、自分を見つめ直すには六星占術はいいきっかけになるんじゃないかと思う。
どこの本屋にも売ってるよ!
P.S.1977生まれの天王星人の人は霊合星人というヤツらしくかなり特殊な運命をたどるんだって。

--------------------------------------------------------------------------------

113, KILL BILL

クエンティン・タランティーノの四作目。
この男の代表映画と言えばレザボア・ドッグス(開始10分かっこよすぎ)、パルプ・フィクション(文句なし)
まあそりゃそうとこの映画キレてて、残酷なシーンだらけだ。
手、足、首が切られ血がメチャ吹き出すのは当たり前で、内臓飛び出るやら脳みそ見えちゃうやらそりゃもうむごい。
欧米バージョンは血の色が黒いらしいし。
相変わらずおふざけな所はあるものの…
タランティーノ映画を今までに見た事がない人はこの作品から見たらタランティーノを嫌いになってしまうと思う。
女の人はこの映画嫌いな人のが多いだろうなぁ。
そりゃそうとオレが行った日は公開二日目だったんだけど席がガラガラ…。
カップルは二組ぐらい途中で帰って行ったみたいだし、具合悪くなった人もいたみたい。
しかもこれ最近流行!?の続きものだし。知ってた??
正式なタイトルはKILL BILLvol.1だよ!マジかよ~!!
話しの内容は…主人公のユマ・サーマンの復讐劇!!変な日本語連発!!効果音、サントラが面白い。以上!!
感想お待ちしております。
※初デートで絶対行ってはいけない映画!!

--------------------------------------------------------------------------------

114, くじら軒

和風醤油味を極めた有名ラーメン店。
基本スープは豚骨、鶏ガラをベースに日高昆布、煮干し、鰹節のダシ。
メニューは支那そばは濃口醤油、ラーメンは薄口醤油がメインメニュー。
ラーメン、支那そば共に650円。麺は極細ストレート。具はチャーシュー、なると、ほうれんそう、のり、メンマ。
[場所]
横浜市都筑区牛久保1-2-10
[電話番号]
0459123384
[営業時間]
12:00~15:00
18:00~21:00
今まで食べた中で一番のうまさ!!ここよりうまい店があるなら教えてくれ!!
最近新宿のマイシティ(たしか)内に二号店ができた!!ラーメン好きならチェックせよ!!

--------------------------------------------------------------------------------

115, 流星軒

永ちゃん好きの店主が永ちゃんがラーメン好きだと聞き開店したというちょっと変わったエピソードのあるラーメン屋。
鰹や昆布で取った魚介ダシはさっぱり醤油でうまい!!麺は極細ストレート!!
オススメは流星麺具はたまご、メンマ、チャーシュー、のりが入って750円。
[電話番号]
045241238
[営業時間]
18:00~スープがなくなるまで。
[住所]
横浜市南区日枝区4-97-2グレイス南太田1F
支那そばが一番好きだ。やっぱスープは魚介系!!
ラーメンてホントうまいよなぁ。

--------------------------------------------------------------------------------

116, MATRIX REVOLUTION

MATRIX三部作の最終章。
前作がかなりハズレだったので、あまり期待せず結末を見に行った。
初めは少々眠かった。
!
あれれ!?
なんだか結構すごい事になってるぞ!前作と違い、人がワラワラ死んでいくし、なかなかエグいし。結構意外な展開もありビックリした!
…んだけどこの映画基本的に難しすぎだよ!八割方は内容を把握できたと思うんだけど、登場人物多すぎるし、現実と非現実が交錯しすぎててよく分からないし…前作よりはいいけど…
[トータル評価]
☆☆★★★
坊主でナイスな脇役がNO USEのデイブに似てた。

--------------------------------------------------------------------------------

117, VIVA!ACCESS!

J-WAVE(FM 81.3KHZ)
月~木曜の12時から2時にON AIR!DJはいつもハイテンションのミナミミブ!!←この人マジ友達になりたい!
この番組はとにかく音楽情報がスゴイ!中でもスゴイのはなんと言ってもゲストのアコースティクライブ!!今まで出てきたアーティストは覚えているだけでもOZMA、ステイシー・オリコ、ミシェル・ブランチ、ストロークス、ブラー、トラビス、チープトリックetc…こんなメンツが番組内でアコライブをやるのだ! 
アコースティクで正直チョットがっかりした人もいたが、やっぱみんなスゴイ!(中でもステイシーの歌はハンパじゃなかった!)
好きなアーティストが来日した時はチェックした方がいいぜ!

--------------------------------------------------------------------------------

118, unoヘアホールドガム

オレの寝癖!?の様な無造作ヘアを支えてくれている整髪料。
ちなみにオレが使っているのはスーパーハードなんだけど、ガムみたいにビヨ~ンと伸びてマジ調子いい。
もうかれこれ二年以上使ってるかなあ。
全3種類ナチュラル、スーパーハード、メタリック。
無香料、無着色、ノンオイリー。
[定価]
1000円
[内容量]
120㌘
最近はスーパーハードとメタリックを混ぜて使用。

--------------------------------------------------------------------------------

119, 格闘家ファイル・4

ヒクソン・グレイシー
[本名]
Rickson Gracie
[所属]
ヒクソン・グレイシー柔術センター
[生年月日]
1959年11月21日
[出身地]
ブラジル・リオデジャネイロ
[身長]
178cm
[体重]
88kg
[格闘スタイル]
ブラジリアン柔術、レスリング、サンボ 
[戦績]
バーリ・トゥード410戦 無敗。
高田を2回撃破。
船木を撃破。
[得意技]
チョーク
[趣味]
サーフィン
[好きな食べ物]
日本そば
[好きな有名人]
ペレ
[入場テーマ]
ラスト・オブ・モヒカン

かつて世界最強と言われていた伝説的な男。
三年前息子が交通事故で亡くなってしまってから全く試合には出ていない。
出てこい!ヒクソン!

--------------------------------------------------------------------------------

120, ~2003年 BEST10~

10・ついに自衛隊派遣。戦争はいつまで続くのか…。
9・松井メジャー大活躍&フル出場!
8・自分、相当プラス思考なのです。
7・ハワイに行く。
6・侍走はNEUTRALのライバルであり友である。
5・総合格闘技無敗の男ミルコ・クロコップをアントニオ・ロドリゴ・ノゲイラが撃破!オレ号泣!
4・Wagoneer90'購入。
3・STEREO VISION & TOTAL FATとの出会い。
2・NO USE FOR A NAME来日!
1・野田圭介加入!!

©2020 by NEUTRAL。Wix.com で作成されました。

bottom of page